[製品一覧] >TOP

コンピュータ

ストレージ

GPUコンピューティング

機器類

ソフトウェア・サービス

その他

[情 報]

T9000 トランスピュータ関連製品

←戻る

特 徴

「Parallel Cluster」は並列処理プロセッサ「T9000」を搭載したモジュールを最大16個格納することができる、コンパクトな並列システムです。システム内には、パケット単位で行なわれるT9000間通信のために「C104」メッセージルータが4個(PC1、PC2の時)配置され、任意のT9000間のダイレクトな通信がハードウエアによって実現されます。C104通過に要する遅延時間は1マイクロ秒未満であり、パケット通信においては転送効率を損なうことはありません。

・適用分野

数値計算、計測制御、高速画像処理、人工知能、

並列アルゴリズム研究

また「Parallel Cluster」を最大2台まで増設することが可能ですので、32個のトランスピ ュータで構成される並列システムの構築が可能です。

仕 様

(PC1/PC2)

構 成

筐体×1、電源×1、冷却ファン、モジュールマザーボード×4、
ルーティングスイッチ(C104)×4、接続ケーブル×1

外形寸法

幅241.0mm × 高さ365.0mm × 奥行400.0mm

格納CPU数

最大16個(TRPM-9000シリーズモジュール)
16個格納時のピーク性能 3,200MIPS(T9000-50MHz格納時)
             400MFLOPS(   同上    )
機能ボードを挿入可能

拡 張

2台まで拡張可能(32CPU)

ソフトウエア

T9000システムをPC上に実現する際に必要なソフトウエアツールが付属します。

ユーザー数

最大同時4ユーザー
   ・固定ハードウエアパーティション
   ・1ユーザーにて全モジュールを使用することも可能

C104を用いたメッセージルーティング

Parallel ClusterではC104はメッシュ接続され、システム内のT9000の全てのシリアルリ ンクはC104に接続されています。
送信側のT9000から送られるデータパケットには目的のT9000を指 し示すヘッダーが付いていますので、C104がそれに基づいて適切な出口から目的のT9000へ向かって 送り出していきます。
図の点線で示した様に幾つかのC104を経由してデータは送られます。従って、 システム内の全てのT9000は任意に接続されているのと同じものと理解できます。
もちろん、C104 内のルーティングのためには各種の設定が必要ですが、その情報ファイルは弊社から提供致します ので、ユーザーはそれをプログラム中でインクルードするだけですみます。
限定されたプロセッサ同士が接続されていたT800時代と比べて、この様に任意のプロセッサが 接続されるT9000システムでは、並列アルゴリズムは極めてシンプルなものになり、新たな アプリケーションの開発が可能となるでしょう。

価 格

PC0

8モジュール格納可能(2ユーザー)

700,000円

PC1

16モジュール格納可能(4ユーザー)

1,100,000円

PC2

16モジュール格納可能(4ユーザー)

1,100,000円

2台接続時の1台目クラスタとしてPC1を、2台目クラスタとしてPC2を用います。
PC0はPC1の格納モジュール数を半減させた低価格版です。差額にてPC1へのアップグレードが可能です。

※右側の筐体がPC1

1995年8月18日